Your browser is not fully supported. Please upgrade your browser.

スキップする
ボストンマラソン

WE WOOL WIN

ボストンの街を縫いながら42.195キロの苛酷なレースを走るボストンマラソン。およそ3万人のランナーが世界で最も古い歴史を持つマラソンに挑み、ボストンのみならず全世界のランナーを一つにした。昨年に続いて今年も勝者にはオーストラリア産メリノウールが贈られた。  

ボストンのレースに勝利した皆さん、とりわけ、自身を遙かに超えた大きな目的のために走ったWe Wool Winの3人のランナー、おめでとう。 

ウィナーズ・ウールTシャツ

ボストンマラソンの20位までのランナーには、アディダスのボストンマラソン限定版メリノウールTシャツが贈られた。以下のリンクからアディダスのウェブサイトでこのTシャツを購入。 

メンズ    /    レディース

 

WE WOOL WINチーム

ジュディ・テイン

ジュディは今年6度目のチャリティマラソンに挑んでおり、その優れた吸放湿性のためにウールでトレーニングを積んでいる。ウールを着用し始めてから、体の火照りに悩まされることがなくなった。ジュディは寄付金を募るために12カ月の間にアボット・ワールドマラソンメジャーズ6大会で走り、ボストンマラソンで集まった募金はチーム・フォー・キッズに寄付される。

ジュディのストーリーを下のムービーでご覧ください。

VIDEO
Judy Taing runs in wool

ジェシー・ザポ

ジェシーは強さを感じるために走っており、他の女性達を指導して強さを伝えている。悪天候でも走るのをやめる訳にはいかないため、トレーニングにはウールを着用。グローバル・アンバサダーを務めるadidas Womenとadidas Runnersを代表してボストンマラソンを走るジェシーは、運動をベースとした健康への取り組みに人生を捧げている。

ジェシーのストーリーを下のムービーでご覧ください。

VIDEO
Jessie Zapo runs in wool

アンカ・テズカン

アンカは父親とチーム・フォックスのために走る。目の前のより良い1マイルを目指し、体をドライに保ってくれるウールでトレーニングを積んでいる。父親にパーキンソン病の診断が下って以来、パーキンソン病の研究資金を募るために走っているアンカは、ボストンで寄付してくれた人全員の名前をチーム・フォックスのTシャツに書き込み、それを父親にプレゼントする計画だ。

アンカのストーリーを下のムービーでご覧ください。

VIDEO
Anka Tezcan runs in wool


 

ワークアウトのためのウール



天然の吸放湿性
メリノウールは極めて吸放湿性の高い繊維だ。ウール繊維は大量の水蒸気を吸収した後、それを大気中に蒸発させることができる。
 

天然の伸縮性
天然の伸縮性を持つメリノウールのガーメントは、体の動きに合わせて伸縮する。そのため、メリノウールの衣服はエクササイズで着用するのに最適だ。
 

温度調節機能
合成繊維とは対照的に、メリノウールは体温の変化に反応するアクティブファイバーだ。そのため、寒い日には体を暖かく、暑い日には涼しく保ってくれる。


手入れが簡単
合成繊維とは違ってメリノ繊維には外側に天然の保護層があるため、汚れの吸収を防ぐ。洗濯が必要になっても、現在は多くのウール衣類が洗濯機で洗って乾燥機で乾燥することができるため、手入れが簡単だ。
 

防臭効果
合成繊維とは対照的に、メリノウールは水蒸気を吸収できるため、体に付着する汗も少なくなる。さらにメリノウールは汗のにおい分子を吸収し、洗濯時まで閉じ込める。
 

UVカット機能
数百万年にわたって羊を様々な自然環境から守るために進化してきた天然繊維であるメリノウールは、紫外線を吸収し、日光から守る。そのため、メリノウールは幅広いアウトドア活動に適した素材だ。

Shop womenswear

SHOP MENSWEAR

「ボストン2018は、私がこれまでに参加したレースの中で最もきついものでした。とにかくサバイバルするだけでした。ウールを着ていなかったから、全身汗だくでした…ウールの吸放湿性がとても気に入り、今はウールの服を買って最高にうまくいっています」
ジェイソン・ファウラー, アスリート
ジェイソン・ファウラー, アスリート

Performance

ウールでエクササイズする6つの理由

人類最古の高機能繊維であるメリノウールは、世界で最も技術的に進化した繊維のひとつでもあります。メリノウールが衣料になると、ウールの生来のメリットにより「第二の皮膚」のように機能します。以下がワークアウトするときにウールを着用すべき6つの理由をご紹介します。
Read more
VIDEO
ウールで最高のパフォーマンス
Latest News
21 6月 2021
Performance

Tennis great Andy Murray competes in Merino wool

21 6月 2021
Tennis great Andy Murray competes at Wimbledon this summer in a Merino wool performance kit developed by AMC in collaboration with The Woolmark Company.
30 9月 2020
Performance

Vivobarefoot x Woolmark launch no-sock Merino wool shoe

30 9月 2020
Shop the latest sustainable shoe from Vivobarefoot. Made with super soft Merino wool, these shoes are the ultimate bare foot comfort for your everyday.
07 9月 2020
Performance

Tracksmith delivers the best gear for your run commute

07 9月 2020
Looking to avoid public transport? Here’s everything you need for your run commute, thanks to Woolmark, Tracksmith and Merino wool.
12 8月 2020
Performance

Wool footwear

12 8月 2020
From wool slippers and UGG boots to wool sneakers, trainers and leisure shoes, wool footwear offers comfort, performance, breathability and odour resistance for men, women and kids.

ニュースレターに登録する

イベントやニュースの最新情報を受け取る。